活動計画

1 第49回岩手県養護教諭研究大会

(1)趣旨:複雑化・深刻化する社会情勢の中で、現代の子供たちがが抱える健康課題を見据え、
      その健やかな成長を支えるために、養護教諭のあるべき姿を探求する。

(2)研究主題:「変化する時代に柔軟に対応できる養護教諭の在り方」

(3)期日:令和7年11月21日(金)

(4)会場:盛岡市民文化ホール(大ホール)

(5)内容:講演「子どもたちに思いを伝える話し方」とシンポジウム

(6)講師:株式会社セイレーン代表取締役  菱田 さつき 氏
 

2 定期代議員総会・研修会および各種会議の開催

(1)定期代議員総会・研修会
   期日:令和7年6月2日(月)
   会場:アイーナ 会議室804A
   内容:定期代議員総会 13 : 00 ~ 14 : 45   議長:下北・九戸 常任理事
      研  修  会 15 : 00 ~ 16 : 00
         講師:岩手県教育委員会事務局保健体育課 指導主事 菊池 英里 氏
         演題:「学校保健の現状と課題について」

(2)事務局会議:年12回予定(事務局)

(3)役員会:年3回予定(事務局、各部長、副部長)

(4)常任理事会:年2回予定(事務局、各部長、副部長、常任理事)

(5)総務部会議:年3回予定(実践研究に関する研修会の開催運営・反省、次年度の計画立案
         に関わる会議)   

3 実践研究に関する研修会の開催

(1)期日:令和7年9月19日(金) 10:00~16:00

(2)会場:岩手県立大学 アイーナキャンパス

(3)講師:岩手県立大学 看護学部 地域看護学講座 准教授 大久保 牧子 氏     

(4)内容:講義及びワークショップ

4 各種会議・大会への参加

(1)全国養護教諭連絡協議会総会
   期日:令和7年6月21日(土) 開催地:東京都

(2)第60回東北地区養護教諭連絡協議会
   期日:令和7年8月7日(木) 開催地:岩手県盛岡市   

(3)第58回東北学校保健大会
   期日:令和7年8月7日(木) 開催地:岩手県盛岡市 ※参加輪番:盛岡

(4)令和7年度全国学校保健・安全教育研究大会

   期日:令和7年11月20日(木)・21日(金) 開催地:神奈川県            

   ※参加輪番紫波地区  ←岩手県養護教諭研究大会と同じ日のため、令和7年度の輪番なし

(5)令和7年度全国養護教諭連絡協議会第31回研究協議会

  

5 関係機関への出席

(1)全国養護教諭連絡協議会

(2)東北地区養護教諭連絡協議会

(3)岩手県学校保健会評議委員会

(4)岩手県小児保健学会

(5)岩手県健康推進計画推進協議会

(6)岩手県健康増進計画口腔保健専門会議

(7)岩手県医師会思春期保健対策委員会

(8)岩手県外部講師を活用したがん教育等現代的な健康課題理解促進事業

(9)アルコール・ギャンブル等依存症対策推進協議会

(10)学校におけるアレルギー疾患対応指針検討会議

(11)岩手県教育研究会連絡協議会

(12)岩手県PTA連合会総会

6 会報の発行・部会誌の発刊・部会HP

(1)総会資料:6月12日公開(会員ページ)

(2)会報「ようご」の発行:年1回 10月ホームページ掲載

(2)部会誌・研究集録第49号「ようご岩手」:3月ホームページ掲載

(3)事務局だより(3回):7月・12月・3月ホームページ掲載

(4)部会HP「ようご岩手」:随時

7 令和7年度研修関係

(1)岩手県学校保健研究会 令和7年度第119回研修会 令和7年8月1日(金) アイーナ小田島組☆ほ~る

(2)全国養護教諭連絡協議会 第27回研修会  Web開催 令和7年8月8日~9月19日 

TOP